こんにちは! 賃貸住人の飛花くるみです。
突然ですが
お片付け、得意ですか?
私は、好きな方なのですが、得意かどうかは謎ですね…。
さっぱり片付いた空間に憧れて、いろいろ取り組んではいるのですが、理想と現実の間には、まだ深くて広い溝がある様子の我が家。
なぜ、モノたちは知らない間に増えていくのか。
今回は、そのあたりを書いていきます。
散らかすのは誰だ!?
我が家は3人家族です。
夫と私と1歳の子ども。
犯人はこの中にいる……!(当たり前)
しばらく観察をしていたのですが、ようやく真実が見えてきました。
散らかすのは、全員だ!
ということに。(…残念↓)
- 捨てるモノよりも、家に持ち込むモノが多い
- 各自、モノを使ったらその場に置き去り
いろいろ考えたり、家族の行動を観察した結果、以上の2点が主な原因だと判明しました。
貰いものってムズカシイ
ついつい、貰っちゃうんですよね~。
「どうぞ、どうぞ」
なんて言われたら、断れない性格なのです。
だから、実家や親せき、祖父母たちなど、あらゆるところからモノが集まってきます。
子どものおもちゃや服、絵本、野菜やお菓子などなど。
本ッ当にありがたいことなんです。
感謝感激アメアラレ!!!
だけど、そういうモノたちが幅を利かせているのが、我が家の現状。
あとは、子どもが保育園で制作したモノ、とか、捨てるに捨てられない思い出の品が場所をとってます。
ある程度割り切って、処理していかなくてはいけないですね。
本当に今使うものなのか、今必要なのか、ささっと見定められるようになりたいものです。
モノたちの居場所づくり
モノには、専用の置き場があると、片付けもしやすいとよく言われています。
ただ、
- 使ったら、その場に残していってしまう。
- モノの居場所がはっきりしていない。
上記の2点が重なると、片付かない家が出来上がります。
そう、それが我が家。
モノの居場所って、思っていたよりも決めるのが難しいものですね。
自分が使いやすいって思っていても、夫から、ここは使いにくいよ、なんて言われたりしますから。
試行錯誤のくり返しが必要なんでしょうね。
それぞれのモノのベストポジションを発見していきたいものです。
まとめ
「子育て中だから」 なんて言い訳はできるんですけどね。
それじゃ、永遠に片付かないですもんね。
モノたちとの闘いは、まだまだ続きそうです。
モノたちとの闘い続編!?
それでは、またね~♪
コメント
[…] 増えるモノたちとの闘い […]