Webライターと資格! 仕事に有利? もっと稼げる? フリーランスで実感したこと

Webライターで稼ぐ
この記事を書いた人

聞きまとめライター。
起業家70名以上のインタビュー記事を作成した実績あり。
「想いを引き出してもらえた」
「いつの間にかたくさん語っていた」
「話しているうちに頭の中がスッキリ整理された」などの感想をよくいただきます。

kurumiをフォローする

Webライター向けの資格、
じつはいろいろあるのをご存じですか?

 

「資格」の内容を知っておくだけでも
意外といろんなことに気付くことができます。

というのも、この記事を書きながら
個人的に「なるほど~!」と思ったことがたくさんあったんですね。

 

資格試験のシステムから
問題の傾向
どんな風に仕事に活かせるのかの事例まで。

Webライターが
どう認識されていて
どんなニーズがあって
どういった活躍の場があるのか知ることができました。

資格があれば、

  • 仕事の幅が広がる
  • 役立つ
  • 仕事を獲得するときに有利

よくそう言われていますよね。

 

今のあなたには
本当に「資格」が必要なのか?

 

資格を持っていると
もっと稼げるようになる?

 

こんな点についても
一緒に考えていきましょうね!

 

SPONSORED LINK

 

資格ってWebライターにホントに必要?

Webライターは特定の資格がないと働けない、というものではありません。

つまり、資格がまったくなくても
成り立つ職業だということを、はじめに知っておいてもらいたいです。

 

ただ、資格があれば、
知識も増えるし、仕事の幅が広がる。

たしかにそうです。

 

仕事の幅が広がれば
稼ぐチャンスだって増える。

それで正解です。

 

 

もちろん、資格が無くても
仕事の幅を広げて、稼ぐことはできます。

 

だから、自分にとって必要性を感じるならば
資格取得を目指すといいと思います。

 

Webライターの資格は、
今のところ
比較的、短期間で取得できるものが多いようです。

 

Webライターとしてやっていくために
資格は本当に必要なんだろうか?

 

その答えを出す前に、
実際にどんな資格が存在するのか
チェックしてみてくださいね。

3つに厳選! Webライター向けの資格

Webライターという職業が
比較的新しいこともあって、
関連する資格はあまり多くない印象ですね。

むしろ、これから増えていくかも・・・?

 

とりあえず、
メジャーな資格を3つ、ご紹介していきます。

Webライティング能力検定

Webライティング能力検定とは、
日本WEBライティング協会が発行している資格です。

 

この資格を取得することで
何が得られるのかを3つ挙げてみました。

  • ライティング技術や、効果的なウェブコミュニケーションの取り方が身につく
  • 肩書きとして使える
    (資格取得者名簿に掲載される・認定証の発行)
  • 仕事を紹介してもらえる可能性あり
    (公認コンサルタントやセミナー講師への道もある)

Webライティング能力検定は、
1級から3級までのランクが存在します。

階級ごとに、別々のテストを受けるのではありません。
同じテストを受けて、取った点数によって決まります。

合格基準はこんな感じ。

1級・・・・・80~88点
2級・・・・・70~79点
3級・・・・・53~69点
53点以下・・・・・資格なし

 

検定は、直近では以下の日程で行われます。

第19回:
2018年11月24日(土)
13:30~15:00

第20回:
2019年2月24日(日)
13:30~15:00

 

会場は、全国11カ所。

札幌市内・仙台市内・東京都中心部・茅ヶ崎市内・松本市内・名古屋市内・金沢市内・大阪市内・岡山市内・福岡市内・熊本市内

上記以外の場所で受けたい場合は、
お問い合わせください、だそうですよ。

 

費用は、いろいろコミコミの
13,500円(税込)

費用に含まれるのは、以下の通り。

  • 受検費用
  • 1~3級のいずれかに合格した場合は、それぞれの合格証の授与(郵送)
  • 資格取得者名簿への記載(希望者のみ)
  • テキスト(模擬試験付きで、PDFファイルを送る)
  • Webライティングが2ランクUPする問題集
  • 以後開催される協会主催セミナーへの無料又は割引参加

 

ここ注意です!

Webライティング能力検定には、期限があります。
各級すべて期限は2年。

2年後に継続をご希望の方は
2年間で、12,000円の更新費用がかかるのだとか。

 

検定の内容は以下の通り。
1~5課目までは4択の選択式。
6課目めの「ミニ論文」だけは記述式です。

  1. 国語
  2. ウェブライティング
  3. コピーライティング、メールライティング
  4. SEO
  5. 倫理・法律、炎上対策
  6. Webライティングに関するミニ論文(200~300文字)

Webライティング能力検定についてはこちら▷

 

WEBライティング技能検定

Webライティング技能検定とは、
日本クラウドソーシング検定協会
が発行している民間資格のひとつ。

 

この資格を取得することで
何が得られるのかを3つ挙げてみました。

  • ライティング技能がアップ
    基礎やスキル、ビジネスマナーの知識がつく
  • スキルの証明
    「WEBライティング実務士」の肩書がつく
  • 合格者特典をもらう権利
    各クラウドソーシングサイト等で、基本的な報酬アップ(5~10%程度)や、追加ボーナスが得られる

 

WEBライティング技能検定が行われる頻度は
月1回

しかも、WEB上で行うので
遠くの試験会場へ出かけなくてもいいですね。

試験時間は、90分。

本試験にかかる費用は、
6,000円(税込)。

 

気軽に受けられるタイプの資格なのかなぁと思っていたら・・・

 

WEBライティング技能検定の試験を受けるためには
事前に「WEBライティング技能検定講座」を購入する必要がある、だそうです。

ちなみに教材は、32,000円 (税込)
(2018年9月 現在)

 

そして、「WEBライティング技能検定 合格証・認定カード・WEBライティング実務士ID」は発行料が3,000円(税込)かかるので、そのあたりは要チェックですよ。

 

試験内容については、
キーワードと文字数が指定されている記述形式と
選択式の問題が出るようです。

記述問題についてのみ、
過去問題と解答例が公表されていますよ。

WEBライティング技能検定についてはこちら▷

 

Web検定 Webリテラシー

Web検定 Webリテラシーとは、
社団法人 全日本能率連盟に登録されている資格のひとつです。

 

この資格を取得することで
何が得られるのかを3つ挙げてみました。

  • 仕事の幅が広がる
    (Web関係の仕事、デザイナー、ディレクター、プロデューサーの主要な知識を把握することができるため)
  • 立場の違いによるコミュニケーションエラーを減らすことができる
  • 認定資格を得られる
    「Web検定 Webアソシエイト」が得られる

Web検定 Webリテラシーは、
全国47都道府県にある会場で、希望の日時を選択して受けることができます。

試験時間は、90分。

受験料は、10,000円+税。
(教育機関や団体受験の場合のみ「割引チケット」あり)

 

合格基準は、70%以上の正解率なのですが、
Web検定 Webリテラシーの場合、試験が終了してスグに合否判定がでます。

 

結果をさっさと知りたい人にピッタリですね。

 

試験方式は、コンピュータ画面に表示される問題に解答するタイプ。
全部で85問の問いに答えていきます。

 

出題範囲は
公式テキスト(224pの本)と公式問題集(91p分のPDF)の中から。

分量としては、そんなに多くないイメージ。
基本的には独学で学び、試験に挑む流れですね。

都内に認定の教育機関があり、そこで教えてもらうこともできますよ。

 

Web検定 Webリテラシーも
2年ごとに資格更新あり。
オンラインにて資格継続試験が行われます。

Web検定 Webリテラシーについてはこちら▷

 

中上級者向け:SEO検定

SEO検定とは、
(社)全日本SEO協会が、SEO技術を体系的にまとめた検定制度。

 

この資格を取得することで
何が得られるのかを3つ挙げてみました。

  • テキストと動画でガッツリ学べるシステムがある
    「ダウンロード動画コース」
  • Webサイト担当としての就職・転職に有利
    (Web担当者が押さえるべき情報がまとまっている)
  • Web集客に強くなり、仕事の幅が広がる

SEO検定は
1級~4級まであります。

初心者は4級。
経験者は2~3級。
プロとして活動中ならば1~2級を受けられます。

試験時間は共通で、60分。

年に4回、試験を開催しています。

検定を受けられるのは
東京・大阪・ 名古屋・福岡の全国4か所。

 

受験料は級ごとに異なります。
(税抜き価格)

1級・・・8,000円
2級・・・6,000円
3級・・・5,000円
4級・・・5,000円

 

出題形式はどの級も選択式で、80問あります。

合格基準は、80%以上の正解率。

 

学ぶ方法は、1~4級ともに共通です。

公式テキストと問題集が基本。
(どちらも書籍版・電子版あり)

プラスして、
ダウンロード学習コースという
ビデオ講座でより詳しく学べるカリキュラムがあります。
(テキストと問題集、受験料もセット)

1級・・・20,000円
2級・・・18,000円
3級・・・14,000円
4級・・・12,000円

 

級によってコンテンツが違うのですが
それぞれ、合計360分~650分のボリュームたっぷりな内容。

SEO検定の公式テキストの目次を見るだけで
何を学ぶべきなのかが分かりますし
中身が充実しているのが伝わってきます。

 

SEOについて
体系的にしっかり学びたい人に最適な検定ですね。

集客できるウェブ担当者を目指す!【SEO検定】▷

じつはもともと保有している資格を活かせる場合も

Webライターの場合、
ただ文章を書く以上のことを求められることがあります。

それが、専門家としての見解を求められる仕事。

 

キュレーションサイトなどが一時期問題になった事件がまさにそれ。

まったくの素人が、専門分野の記事を執筆していたことが原因とされてしまいました。

そこで、「その道のプロ」が必要になってくるんですね。

 

例えば、医療分野。

医師や看護師など、専門知識を持った人が記事を作成もしくは監修すれば、信頼できる情報として、グーグルなどの検索エンジンから評価される可能性が高まります。

 

お金のことについては、
会計士や税理士、ファイナンシャルプランナーなどの専門家が求められていますよね。

 

 

それ以外にも、すでに持っている資格はどんどん活かせばいいのかな、と。

私の場合だと、
子育て中、地方在住、ダイエッター。

これまで時間やお金をつぎ込んできたことを思い返してみれば、誰にでも「経験」が蓄積しているものです。

経験は、すべて
Webライターとして活かすことができちゃう世の中です。

自分には何があるかな、と
ちょっと振り返ってみれば、必ずなにか出てきます

ぜひそれをWebライターとして活用する可能性を考えてみてくださいね。

 

あわせて読みたい

ライティングの仕事は未経験!でもWebライターとして独立した理由
「未経験でもできる、ライティングの仕事ってあるのかな?」 「在宅でどこまで稼げるのか、リアルなところを知りたい」 「副業でライティングの仕事をしてみようと思うけど、実際どんな感じなの?」 ライティング未経験だけど、 とりあえずで...

 

資格がすべてではない!それだけに頼らない

 

ずっと資格の話をしてきて、今さらなのですが

じつは、私
あまり資格を持っていません。笑

 

でも、仕事はできています。

 

だから、資格にばかり
こだわる必要はないのかなと感じています。

 

もし、あなたが
資格がないと何もできないと思い込んでいるのなら

「資格をもっていなくても大丈夫!」

そう言いたいです。

実際に、私は以前
CADオペレーターとして働いていましたが
CAD系の資格も、まったく持っていません。

でも、実務経験を積むことで
CADを自在に使いこなせるようになりましたし

一緒に仕事をする現場監督さんたちから
「CADマスター」と呼ばれたこともあります。笑

 

 

資格がなくても
何不自由なく、仕事を進めることができました。

むしろ資格を取得した、という人と
数多く接してきましたが

結局は、実践してみて

  • どれだけ数をこなせるか
  • 工夫できるか
  • さらに勉強し続けられるか

ココが大事なんだなと実感しています。

 

だから
資格が無くても、できることがある!

そう信じてやってきています。

もちろん
資格を取ることがダメって言っているわけじゃないですよ。

 

ただ、資格を取るまで必死に勉強するけれど
取得した後は、燃え尽きてしまって
結局、仕事に活かせていない人が多いのではないでしょうか。

そして、次なる資格に目を向けてしまう…。

そうやって資格にばかり時間を使うのは
ちょっともったいないですよね。

 

だから私は、実践派。

どんどん実践して、
スキルアップしながらレベルアップを目指します。

その方が効率がいいんですよね♡

 

 

もっと詳しく知りたいから資格を取りたい、
その資格が無いとできない仕事がある、
という人がいるなら、めっちゃ応援しますよ!

 

あわせて読みたい

人間関係に悩みたくない主婦にはコレ! 在宅ライターをしながら コミュニケーションスキルが育つ方法
できることなら在宅で働きたい。 コミュニケーションスキルに自信がないから、 人間関係でこれ以上悩みたくないし。 子育てをしているから、 時間をうまくコントロールできる 在宅ワークをするのがベストなんだけどなぁ。 誰しも、...

 

まとめ

資格があったら、
はじめに知識を頭に入れた状態で
仕事をスタートできる安心感はありますよね。

 

ただ、資格がなくても
Webライターはできます。

 

その差は何かというと、知識のあるなし。

 

資格は、自分を高めるための
ちょっとしたツール。

そんな感じで捉えておくといいのではないでしょうか。

 

必要な知識は、実践しながら覚えるのが
私らしいスタイルかも!

 

そう思ったなら、こちらに登録してみるのが
かしこい選択かも。

サポートを受けつつ、
しっかり稼ぎながら
実践経験を積むのが、最短コースなのかもしれませんね♡

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました